
「自分のこどもを預けたいと思える学童クラブをつくりたい」
そんな思いで取り組んでいる日々の具体的な活動の様子を集めてみました。ぜひご覧ください。

こども家庭庁が推進する...
2025年3月29日(土)に新宿ヒカリエ8F(渋谷生涯活躍ネットワーク・シブカツ)で行われる「こどもまんなか応援サ...

【生田】ドキドキ理科体...
ベネッセ 学童クラブ生田
「ドキドキ理科体験」はベネッセの学童クラブで毎月実施している大人気のイベントです。 今月は、尿素を使って結晶を観...

【日吉】保育園、老人ホ...
ベネッセ 学童クラブ日吉
ベネッセ 学童クラブ日吉では、今年度も、お隣のベネッセの保育園、近所のベネッセの有料老人ホームと季節ごとに交流を行...

多様なスタッフの活躍を...
ベネッセの学童クラブでは、保育の質を上げ、お子さま・ご家族に貢献し、 多様な職員が活躍できる職場を目指して、様々な...

【生田】土曜日の有料イ...
ベネッセ 学童クラブ生田
いつもはクラブがお休みの土曜の午後、希望者を募っての有料イベント「バレンタインスイーツ作り&ホットケーキパーティ」...

【万世橋】心を込めて編...
ベネッセ 万世橋学童クラブ
少し前の冬休み、編み物のサークル活動をされている皆さまにクラブに来ていただき、編み物教室を実施しました。当日は、編...

オンラインイベント「日...
ベネッセの学童クラブシリーズでは毎月オンラインイベントを実施しています。1月は「日本の文化を学ぼう~節分ってどんな...

【桜新町】さんすう教室...
ベネッセ 学童クラブ桜新町
「びっくり算数教室」主宰のふみちゃんこと齋藤史夫先生に、さんすう教室「フィーバー777~17段目の不思議」を開催し...

【万世橋】さんすう教室...
ベネッセ 万世橋学童クラブ
「びっくり算数教室」主宰のふみちゃんこと齋藤史夫先生に、さんすう教室「フラクタルで飛び出す年賀状をつくろう」を開催...


大切にしたい想い
こどもの主体性・自主性を育めるように、私たちが大切にしていること・工夫していることなど日々の取り組みの様子をご紹介します。
大切にしたい想いの記事へ
育みたい力
「学習習慣」や「生活習慣」、そして「学びに向かう力」を育むために大切にしていることをご紹介します。
育みたい力の記事へ
1日の流れ
「学びと遊びのリズム」を大切にした日々の生活をつくるために工夫していることをご紹介します。
1日の流れの記事へ
安心・安全なお預かり
保護者様に安心して預けていただけるための、日々のサポートや取り組みの様子をご紹介します。
安心・安全なお預かりの記事へ
学習の習慣づけ
「勉強楽しい!」「もっとやりたい!」を引き出すための日々の取り組みについてご紹介します。
学習の習慣づけの記事へ
体験を通しての幅広い学び
未来につながる原体験としてお届けしている、多彩な体験活動の様子をご紹介します。
体験を通しての幅広い学びの記事へ
世代を超えた交流
世代を超えた交流により生まれた、
心のつながりを育んだエピソードを紹介します。

その他 日々の様子
毎日がちがう、新しい一日。
そんな学童クラブの日々のエピソードをご紹介します。

セミナー・研修関連
現場で役立つノウハウや最新情報が満載のセミナー・研修の実施状況をご紹介します。
セミナー・研修関連の記事へ