
「自分のこどもを預けたいと思える学童クラブをつくりたい」
そんな思いで取り組んでいる日々の具体的な活動の様子を集めてみました。ぜひご覧ください。

【万世橋】もうすぐ夏祭り
ベネッセ 万世橋学童クラブ
夏休みに入り、朝から元気な声がたくさん聞こえるようになりました。 ある日の朝の会では、8月に行う夏祭りのお店につい...

「実践教室 子どものし...
2025年7月8日にNPO法人ハートフルコミュニケーション代表理事 菅原裕子さんをお招きして、ベネッセの学童クラブ...

オンライン社会科見学「...
ベネッセの学童クラブでは、子どもたちの興味・関心の幅を広げるために、様々なテーマで「オンライン社会科見学」というイ...

【湘南台】温かな雰囲気...
ベネッセ 学童クラブ湘南台
7月18日(金)、19日(土)の2日間、学童クラブ内でお泊り保育を行いました。 事前申し込みの任意参加のイベントで...

【桜新町】オリジナルの...
ベネッセ 学童クラブ桜新町
ベネッセの学童クラブでは毎月、子どもたちが身近なふしぎに触れることができる「ドキドキ理科体験」というイベントを行っ...

【芦花公園】遊びが生ま...
ベネッセ 学童クラブ芦花公園
学校送迎を徒歩で行うベネッセの学童クラブでは、子どもたちとの送迎中のコミュニケーションをとても大切にしています。 ...

【万世橋】不審者対応訓...
ベネッセ 万世橋学童クラブ
ベネッセ 万世橋学童クラブでは、火災や地震に対する避難訓練のほかに、不審者対応訓練も実施しております。今回は、拠点...

【西馬込】大事に育てて...
ベネッセ 学童クラブ西馬込
カゴメさんよりいただいたトマトの苗「こあまちゃん」をみんなで大切に育てています。 毎日お水をあげていますが「なか...

オンライン社会科見学「...
ベネッセの学童クラブでは、子どもたちの興味・関心の幅を広げるために、様々なテーマで「オンライン社会科見学」というイ...


大切にしたい想い
こどもの主体性・自主性を育めるように、私たちが大切にしていること・工夫していることなど日々の取り組みの様子をご紹介します。
大切にしたい想いの記事へ
育みたい力
「学習習慣」や「生活習慣」、そして「学びに向かう力」を育むために大切にしていることをご紹介します。
育みたい力の記事へ
1日の流れ
「学びと遊びのリズム」を大切にした日々の生活をつくるために工夫していることをご紹介します。
1日の流れの記事へ
安心・安全なお預かり
保護者様に安心して預けていただけるための、日々のサポートや取り組みの様子をご紹介します。
安心・安全なお預かりの記事へ
学習の習慣づけ
「勉強楽しい!」「もっとやりたい!」を引き出すための日々の取り組みについてご紹介します。
学習の習慣づけの記事へ
体験を通しての幅広い学び
未来につながる原体験としてお届けしている、多彩な体験活動の様子をご紹介します。
体験を通しての幅広い学びの記事へ
世代を超えた交流
世代を超えた交流により生まれた、
心のつながりを育んだエピソードを紹介します。

その他 日々の様子
毎日がちがう、新しい一日。
そんな学童クラブの日々のエピソードをご紹介します。

セミナー・研修関連
現場で役立つノウハウや最新情報が満載のセミナー・研修の実施状況をご紹介します。
セミナー・研修関連の記事へ