
「自分のこどもを預けたいと思える学童クラブをつくりたい」
そんな思いで取り組んでいる日々の具体的な活動の様子を集めてみました。ぜひご覧ください。

【生田】野外活動遠足に...
ベネッセ 学童クラブ生田
冬休みに、「川崎市黒川野外活動センター」へ遠足に行きました。 遠足が決まってから、子どもたちは指折り数えて楽しみに...

【万世橋】クッキングイ...
ベネッセ 万世橋学童クラブ
2025年1月7日、「今年もみんなが無病息災でいられますように」と願いをこめて、七草粥を作りました。 まずは、調...

『ひといきプラス』お子...
ベネッセ 学童クラブ桜新町
ベネッセの学童クラブでは、学校休業日ではない平日の午前中に、お子さまが学校に行くことを渋られてお困りの場合の「ベネ...

【日吉】国旗けんてい
ベネッセ 学童クラブ日吉
「世界中のさまざまな国旗を、楽しく覚えながら、学びにつなげられたらいいな」と思い、ベネッセ 学童クラブ日吉では「国...

体験イベント「お正月か...
12月も半ばとなり、もうすぐお正月です。 ベネッセの学童クラブでは季節の行事や日本の文化を大切にしており、親子で参...

2025年3月20日(...
株式会社ベネッセスタイルケアでは、学童・放課後における「保育の質」を高めることが大切だと考え、職員に対して継続的に...

【日吉】敬老の日の老人...
ベネッセ 学童クラブ日吉
クラブでは、敬老の日の老人ホーム訪問に向けて、「どうしたら喜んでもらえるかな?」と、1・2年生の子どもたちと話し合...

【本駒込】自分たちのこ...
ベネッセ 学童クラブ本駒込
夏休みに、お泊まりキャンプがありました。 ほとんどの1年生にとっては、初めて保護者の方から遠く離れた場所でのお泊ま...

【万世橋】みんなのため...
ベネッセ 万世橋学童クラブ
バラバラにしてしまうと元通りに戻すことが難しく、あまり遊んでもらえない玩具のパズルがありました。 それに気づいて...


大切にしたい想い
こどもの主体性・自主性を育めるように、私たちが大切にしていること・工夫していることなど日々の取り組みの様子をご紹介します。
大切にしたい想いの記事へ
育みたい力
「学習習慣」や「生活習慣」、そして「学びに向かう力」を育むために大切にしていることをご紹介します。
育みたい力の記事へ
1日の流れ
「学びと遊びのリズム」を大切にした日々の生活をつくるために工夫していることをご紹介します。
1日の流れの記事へ
安心・安全なお預かり
保護者様に安心して預けていただけるための、日々のサポートや取り組みの様子をご紹介します。
安心・安全なお預かりの記事へ
学習の習慣づけ
「勉強楽しい!」「もっとやりたい!」を引き出すための日々の取り組みについてご紹介します。
学習の習慣づけの記事へ
体験を通しての幅広い学び
未来につながる原体験としてお届けしている、多彩な体験活動の様子をご紹介します。
体験を通しての幅広い学びの記事へ
世代を超えた交流
世代を超えた交流により生まれた、
心のつながりを育んだエピソードを紹介します。

その他 日々の様子
毎日がちがう、新しい一日。
そんな学童クラブの日々のエピソードをご紹介します。

セミナー・研修関連
現場で役立つノウハウや最新情報が満載のセミナー・研修の実施状況をご紹介します。
セミナー・研修関連の記事へ