体験を通しての幅広い学び
2025/09/09
ベネッセの学童クラブでは、子どもたちの興味・関心の幅を広げるために、様々なテーマで「オンライン社会科見学」というイベントを毎月実施しています。
ーーー
2024年8月オンライン社会科見学は、カゴメ株式会社の”野菜博士よっしー”にご協力いただき、おやつクッキング「ぎょうざの皮でピザをつくろう」を実施しました。
クッキングの前に、材料の一つであるトマトケチャップの作り方を学びました。
500グラムのトマトケチャップを作るのに、約25個のトマトが使われているそうです。
いよいよ、ぎょうざの皮でピザをつくります!
ぎょうざの皮にトマトケチャップを塗って、
チーズやツナ缶、ピーマンなどの野菜を自分で選んでのせていきます。
それをホットプレートで焼いたらできあがり。
とても簡単ですが、自分の好きな材料を選んでのせる工程は大盛り上がり!
食べものは、「黄色の食べもの」「赤色の食べもの」「緑色の食べもの」の3つのグループに分けられます。
黄色は、ごはん、パン、イモ類、油脂類などで、カラダを動かすためにエネルギーのもとになります。
赤色は、肉、魚、卵、乳製品、大豆などで、カラダを大きくするためにカラダをつくるもとになります。
緑色は、野菜、果物、キノコ類で、カラダの調子を整え、病気に負けないカラダづくりのもとになります。
ぎょうざの皮ピザは3色の食べものをバランスよく使ったお手軽おやつです。
(ぎょうざの皮は黄色、ツナ缶は赤色、ピーマンなどの野菜は緑色です)
子どもたちの楽しかった!おいしかった!という話を聞いて、さっそくおうちでもつくってくださったご家庭もありました。
※今回講師を務めてくださった、カゴメ株式会社の”野菜博士よっしー”こと吉田 知史さん
ーーーーー
ベネッセの学童クラブでは、お子さまが夢中になれる多彩な体験プログラムを多数ご用意しています。クラブに在籍していれば、原則追加料金不要で参加できます♪
各クラブでは入会説明会やクラブの雰囲気を体験できる無料のイベントを随時開催しております。
開催日時や参加のお申し込みは「説明会・イベント情報」にてご確認ください。
説明会・イベント情報