体験を通しての幅広い学び
2025/01/15
ベネッセ 学童クラブ生田
冬休みに、「川崎市黒川野外活動センター」へ遠足に行きました。
遠足が決まってから、子どもたちは指折り数えて楽しみにしていたイベントです。
電車でも小さな声でおしゃべりし、マナーを守って移動を楽しむことができました。
到着して最初に取り組んだのは、染めバンダナ体験。
輪ゴムやおはじき、ビー玉を使って、絞りの技法で染めていきます。それぞれ、思いがけなかったすてきな模様に染めあがり、嬉しそうにしていました。
染めあがったバンダナを干している間に、カートンドッグを作ります。
パンにウインナーをはさみ、アルミホイルでふんわりと包み、牛乳パックに入れて火を点けます。子どもたちはワクワク顔で、燃えていく牛乳パックを飽きることなく見つめていました。
牛乳パックが燃え尽きると、できあがりです。自然の中にレジャーシートを敷き、出来立てのホットドックでお昼にします。
みんな口々に「おいしい!」「ちょどいい焦げ目!」「最高!」と言いながらホットドッグをほおばりました。
食後は、野山で思い切り遊びます。
鬼ごっこをしたり、あちこち探検したり、クラブで過ごす時とはまた違った笑顔の子どもたち。なかでも夢中になったのが、落ち葉集めです。
落ち葉をたくさん集めてベッドを作ったり、両手に抱えて空に投げ、雪のように降らせたりと、落ち葉でたっぷり2時間遊びました。
遠足の思い出に、どんぐりやきれいな落ち葉をたくさん持って、クラブに帰りました。
野外活動では、いつもとはまた違う子どもたちの表情がたくさん見られました。長期休みにはまたおでかけしたいと思います。
By :ベネッセ 学童クラブ生田 衛藤 光津江